ひのメモ

大阪で適当に生きてる人です。

お金の管理について考えてみた。(家計簿)

今年の一月から実家を出まして、もう五か月です。早いですね。

ちなみに年間目標の湯船になるべく浸かることは、

今のところ3回浸かったので多分去年よりは浸かってます。

 

さて今回は、1~4月まで家計簿をつけてみた感想

個人的なお金の話をしようと思います。

 

まずは、家計簿の話をしていこうかと思います。

 

元々、実家にいたときからお小遣い帳感覚で

Dr.Walletというアプリを使って家計簿をつけてました。(↓のものです。)

 

なぜ紙ではなく、アプリかといいますと、

字が汚いからテンション下がる

・書き方が悪いのか、比率(下のような円グラフがないため)わかりにくい。

・計算ミスが減る

という理由でした。

 

でこちらは、2、3年続いたと思います。

f:id:hinolog:20170518183245p:plain

 

そして1月からは、

Zaimというアプリで生活費(↑Dr.Walletの方は個人用)をつけてました。

f:id:hinolog:20170518184535p:plain

 

二つともとても使いやすいアプリだったのですが、

5月から試験的につけないでみました。

理由としては、

・何か月間かつけたことでだいたいの自分の買い物傾向がわかった気がしたから。

・買ってしまったものをつけても、帳消しになるわけではなく、

 必要なものは買っていかなければならないから。

 です。

 

ちなみに私はコンビニ大好きマンで、

ついつい買ってしまうことが多いことが把握できていたのでそれに気を付けてました。

 

結果としてつけてる時よりも案外お金が残りました。

その理由とし感じるのは、家計簿つけてるから、

きっちり管理できているという思い込みの排除~円/day使えるなという買い物をしなくなったからかな?と考えています。

 

あと必要なものでも、「お金ないしな~~(アプリ見ながら)」をすることが減り、

要るから買おうとあまり気にしすぎず、今のところ生活していけている気がします

 

しばらくは生活パターンが変わる予定がないので、

この体でお金の管理をしていこうかなと思っています。

そして、生活が変わったらまたつけて見直しを繰り返していくことが、

ちょっとの手間でほどほどの生活をするようにするのが、

ストレスフリーに近づくのコツなのかなとぼんやり思いました。

(多分記録するのが好きな人には向いてないと思います……。)